よっぽど細かい画像編集以外はPhoto Scapeがおすすめ
画像編集ソフトPhoto Scape は非常に素晴らしい画像編集ソフトです。
もちろんもっと高機能のものはありますし。
細かいことをやろうとするとできないものもありますが・・・・
サイトの記事をアップする程度では普段はそこまで細かい画像編集をしませんから。
そこそこのことはこなせて。
かつ軽快に作業をすることができる画像編集ソフトは価値があります。
できなくて困ることとしては人物の写真から背景を完全に削除したりすることができないことです。
(四角に切り出すことはできますが)
ただこれはプロも使っているPhoto Shopや無料でも高機能のGIMPなどを使ったとしても
ブラシを使って背景を消したり境界をぼかしたりと・・・なかなか面倒です。
でも高機能ソフトを使いこなせたほうがいいですよ、と上級者の方に言われたりしたんですが・・・・
そういうことができるようにするがために普段から重くて使いづらい画像編集ソフトを使うのは考えもの!
たとえば枠を付けたりとか→をつけるとか。
簡単なに加工してGIFにするとか
こんな画像編集ならPhoto Scapeでちゃっちゃかすませられます。
細かい作業が必要になったときだけそういう編集ソフトを使えばいいんです。
というのが私の考えです^^;
足りないところは別のソフトを使う
人物画像だけではありますが。
その背景を一瞬できれいに消してくれるのが。
ネット上で処理することができる
Remove Image Background
です。
上をクリックしてサイトに飛ぶと上の方に以下のようなところがありますので。
その緑色のボタンをクリックするとエクスプローラーが立ち上がりますので。
画像を挿入します。
すると挿入した画像が下に出てきます。
右下の緑色のダウンロードボタンをクリックすると背景を取り除いた画像が得られます。
こういう画像は動画編集にも使えるのでとても便利です。
背景がないので人物画像をその輪郭のままで動かすことができます。
動物とかイラストが切る抜けないのは大変に残念ですが。
人物が着る抜けるだけでも素晴らしいです。
Photo Scapeの使い方
簡単と言う割には多機能で様々な編集を行うことができます。
ダウンロードの仕方とメインの編集に使う「画像編集」の項目について解説してあります。
例えば以下なんかも「画像編集」を使って「画像編集」の解説画像を作っています。
次の記事では「画像編集」以外の項目についての解説をしてあります。
画像を統合したり。
GIFにしたりと様々な加工ができます。
GIFにしたりと様々な加工ができます。
最後にヘッダーなどの作り方を解説しておきました。
以下はこのサイトのロゴなんですが。
予め画像の大きさを決めてそれに画像を奏やテキストを挿入していくことで
ヘッダーやロゴなどの、決まった形の画像を簡単に作ることができます。
まとめ
このサイトの加工画像の殆どを私はこのPhotoScapeで作っています。
最初はパソコンデバイドで、情弱であるにもかかわらずPhoto Shopを使っていました。
Photo Shopはプロ仕様で、これを使っている人は偉い!みたいな圧力に負けたんですが。
使い方が難しい、お金もかかる、ということで。
結構下に見られているPhotoScapeを試しに使ってみたところ。
ほとんどの画像編集はこれでできるということがわかりました。
私にはこれで十分。
プロのカメラマンならいざしらず。
記事に使う画像を加工するのにPhoto Shopの高機能を使う事はあまりありません。
このPhotoScapeを使うようになってから。
最上級のものがいいとは限らないな、お金を払えばいいものが手に入れられるとは限らないな、
ということがわかって。
その点でも非常にありがたいものでした。
しかし一方、高機能で難しいものでも取り組んだほうが良いものもあります。
例えば動画編集ソフトについては私はAviUtlを一押ししています。
この無料ソフトの場合はインストールから初期設定の段階ですでに自分の能力からすると
絶壁をよじ登るような感じで。
(この感覚はPhoto Shop以上)
一旦は断念し。
時間をお金で買う、みたいな言い訳をして有料ソフトを買って使ってたんですが。
重いし、できることに限界がありすぎるということで。
もう一度AviUtlに挑戦しました。
確かにPCに慣れていない私のような人間にとっては知らないことばかりが続々と目の前に現れてきて。
大変な思いもしましたが。
ちゃんと勉強をしてよかったと今は思えます。
動画編集の何たるかを最低限理解することができたと思っています。
無料であることが信じられないレベルの高機能。
Photo Shopと大きく違うところは多くの方が知恵を出し合ってどんどん良いものになっていっているということです。
一般にソフトを購入して使ってもそのソフトには習熟したとしても。
別のソフトに乗り換えればまた一から勉強をし直さなくてはなりません。
でもAviUtlは外の様々なソフトを取り入れて使いこなすような感じになっていますので応用が効きます。
無料でもあることなんで。
取り組んで損がない動画編集ソフトだと思います。
これは多くの方に使っていただきたい!と(多くの有志の方と同様)私も思うようになりました。
それで微力ながら。
私のようなパソコン音痴でも理解することができるような記事を書いてみたいということで。
このサイトではAviUtlについてたくさんの記事を書いています。
以下が様々な記事の位置関係を示し。
基本をまとめたものになります。
いずれ自分にあったソフトを見つけ、使いこなすことでITスキルは上達していきます。
PhotoScapeは今の私にとっては最適なものですが。
そういうふうにして自分で選び取って
活用していくことが大切なんだと思います。
この記事へのコメントはありません。